この子の母にしてもらえたこと
まだ娘が生後2ヶ月くらいまでのころは、
娘が泣くたびに 不安になったり、
焦ったり、
悲しくなったり、
イライラしたりしていたけれど、
生後5ヶ月を迎えた今は、
凄まじく泣き叫ぶ声にさえも笑えるほどの余裕が出てきました♡
ギャンギャン泣いてるその顔すらも可愛くて仕方ないと想えます。
あぁ きっと
きっと 世界で一番あなたを見ていて
きっと 世界で一番あなたを抱きしめている
そして きっと
世界で一番あなたを
何度も何度も、可愛いとおもっている、、
わたしの腕の中から溢れ余るほどの存在感で泣き
見ず知らずの人に、花を添えるように笑いかけ
小さいはずのあなたが する仕事は大きい。
わたしは あなたの母になりました、
小さな小さなあなたの
大きいようで 小さな小さな母ですが、
世界で一番誰よりも あなたの肌を
触れ続けています
わたしは あなたの お母さん。
お母さんにしてくれて、ほんとうにありがとう。
赤ちゃんのほほえみは綿毛のよう。
わたしは、綿毛をポケットに入れたい氣持ちを ぐっとこらえて
そっとそっと飛ばすんだ
優しく強く飛ばすんだ
誰かの背中を押すように。
ほら、大空に飛んでいけ! って
ゆっくりゆっくり、時間をかけて。
最近、特に泣いてるとき
「まんまんまんま〜!」と言うようになりました。
赤ちゃんの喃語で、「まんま」と言いやすいので、泣きながら「ママ〜」と母親を呼んでいるかのように聞こえます。
だから、世界で母親を「ママ」と言うのかもしれませんね(*^_^*)
でも、わたしは「お母さん」って呼んでもらおうと思っています♡
だから、呼んでもらえるのは、ちょっと先かな。
一昨日の朝、「地球に来て5ヶ月ほどですが、いかがですか?」と娘に質問してみたら、
偶然にも(?)、
「へいわ、、」って答えました(笑)
確かに、あなたの周りは平和だわ♡笑
そんな平和なところを
心地よい暮らしの場を
拡げて、増やして、いきたいね。
一緒にたのしもう。
最後に。
ぜんぜん話が違うけど、
今朝、ふとおもったのか、
『ありのままの自分』
『あるがままの自分』
『そのまんまの自分』
って、どういうことか、、というと、
『自然』ってことなんだね。
だから、わたしたちは、
自然にならう必要があるし、
より自然を大切にして、
より自然体で生きていくと
氣持ちがいいんだね。
自然。 大好き。
赤ちゃんも、あるがまんま♡
やっぱり、赤ちゃん先生です。
またね♡
0コメント